
2021A/Wより新規お取り扱いがスタートしたブランド
Y(dot) BY NORDISK (ワイドット バイ ノルディスク)
どういったブランドなのかご紹介させていただきます。
個人的ですがデンマークの*ヒュッゲにとても興味を持ち、本などを読んだりしていたのですが、そんな僕の気分にぴったりフィットするブランドだと思い、今年の秋冬より展開させていただきました。
機能面を全面に押し出しているゴリゴリのアウトドアブランドとは違い、あくまで街着+機能性のような、ちょうど良さも感じますね。

Y(dot) BY NORDISK (ワイドット バイ ノルディスク)とは...
1983年、東ドイツの登山家夫婦の手により誕生し、現在はデンマークを本拠地とするアウトドアブランドYeti(イエティ)* 21SSシーズンから「Y(dot)BY NORDISK(ワイドット バイノルディスク)」に改変。
極限の自然環境にも耐えうる高い機能性・保温性をもつプロダクトは、アウトドアのプロフェッショナルたちから信頼を集め、数々の過酷な冒険やレースを支えてきました。
その一方で、ブランドの根底には「人と人が紡ぐ幸せこそを大事にする」というデンマーク発祥の “Hygge(ヒュッゲ)” という概念があります。
さまざまなシーンで、心地よく身を包んでくれるプロダクトとは?現代の多様なライフスタイルに思いを巡らせながら、Yetiならではの“快適さ”を追求し、ブランド創業時からのコアであるダウンを中心に、シティーユースにも適したラインナップを展開しています。
厳しい自然に立ち向かう人へ、日常の幸せを大切にする人へ
Yetiは、最先端テクノロジーによる機能性と、ユーザーの気持ちにそった心地よさをお届けします。

そんな同ブランドの秋冬アイテムに多用される"クリスタルダウン"についてもご紹介させていただきます。

--- クリスタルダウンとは?---
自然が生んだ保温素材・ダウンは、どんな人工素材よりも軽く、柔軟で、断熱性に優れています。
Yetiでは「クリスタルダウン」と名付け、すべてのダウン製品に使用しています。
そのようなダウンを使用することで、長年使い続けられる、着心地の良いアイテムを作り出すことができるのです。また、ダウンの清浄度も品質を裏付けています。
清浄度(透視度)とは、羽毛原料の洗いの度合いを示す基準で、その数値が高いほどホコリや、臭いの発生源となる土砂・塵埃が少ないといえます。
Yetiのダウンは、製造過程における丹念な洗浄作業により、業界最高水準の清浄度を達成。
クリーンな素材は、身に着けて心地よいだけではなく、不純物が少ないことからダウンの膨らみの良さにも貢献しています。これらの「強さ」と「美しさ」を兼ね備えていることが、「クリスタルダウン」と呼ばれる所以です。
なかでも厳格な倫理規定に従って採取され、最高水準の品質を誇るダウンを、
--- 業界トップクラスのフィルパワーと清浄度 ---
フィルパワーとは、羽毛の弾力性(かさ高性)のことで、その数値が高いほど上質のダウンであるといえます。アメリカ・ソルトレイクシティに本部を置く「国際ダウン&フェザー検査機関」(IDFL)にて測定した結果、Yetiのダウンは最高水準のフィルパワーを記録しました。
--- Yetiのダウンに関する倫理規定 ---
Yetiは、ダウン採取にあたっての動物の扱い方を定めた「欧州羽毛および寝具産業協会」の規定を長年にわたり遵守してきました。それによって、動物保護に努めるとともに、ダウンの品質を一定以上に保つことにもつながりました。
また、1990年代後半には、動物保護をさらに確実なものとするため、独自の「ダウンに関する倫理規定」を制定しました。
Yetiは、一切の妥協を許さず、以下の項目の遵守に努めています。
